空手の息吹(呼吸法)とは?やり方や意味を解説

  • HOME
  • コラム
  • 空手の息吹(呼吸法)とは?やり方や意味を解説

空手の息吹(呼吸法)とは?やり方や意味を解説
空手には息吹と呼ばれる呼吸法があります。空手の基本であり、道場に入った人は必ず覚えさせられる呼吸法です。しかし、「呼吸法で何が変わるの?」、「息吹の効果が知りたい」、「息吹のやり方は?」…こういった疑問を持つ人もいるかと思います。

そこで今回は、息吹の意味や効果、やり方などを紹介していきたいと思います。空手を習っているという方は参考にしてみてください。

空手の息吹とは
息吹とは「逆腹式呼吸」とも呼ばれています。主に練習前や試合前などにすることが多く、まずは息吹を覚えさせるという道場も少なくありません。初心者にとっては難しいかもしれませんが、慣れてくると無意識で息吹ができるようになり、空手の上達にも繋がります。

基本中の基本ですので、日常生活でも取り入れて練習をしておきましょう。

息吹をすることで得られる効果
それでは息吹で得られる効果を紹介していきたいと思います。

呼吸が整う
空手は激しい運動をするため呼吸が乱れます。息吹は息を大きく吸って、限界まで吐き切るので、供給できる酸素の量が増加。よって呼吸が整い、激しい練習や試合にも対応することができます。

日常生活で激しい運動をする場面でも活用できますので、ぜひ試してみてください。

筋肉が強くなる
人は大きな呼吸をすると筋肉を使います。特に息を吐くときは筋肉が緊張状態になり、鍛えられるのです。筋力トレーニングと同じで、負荷をかけない時は息を吸い、負荷をかける時に息を吐きます。

主に内面の筋肉、いわゆるインナーマッスルが鍛えられると言われており、体幹を大切にする空手には有効な呼吸法と言えます。リラックスと緊張状態を交互に作ることで、試合など急激に筋肉を緊張させるような場面にも、対応できるようになるのもメリットです。

精神の安定
座禅や瞑想でも深い呼吸によって精神を安定させます。同じように息吹も深い呼吸を行い、リラックスをします。精神が安定すると試合の緊張も緩和され、本来の力が発揮できるようになります。また集中力もアップするので、大事な試合前などは、息吹で精神統一をする人も多いです。

自律神経を整える
息吹は自律神経を整える効果があると言われています。深い呼吸をすると副交感神経と呼ばれる部分が活性化し、筋肉がほぐれていきます。筋肉がリラックスすると、血流がよくなり代謝が上がります。すると自律神経が整って、ストレスが軽減。

うつ病などの精神的な病気の治療法としても注目されており、空手だけでなく日常生活にも役立つ呼吸法です。また血流がよくなることにより、肩こりや腰痛の予防、軽減にもなります。呼吸ひとつで精神が落ち着くだけでなく、体の痛みも軽減するのは息吹のメリットです。

ストレスの軽減
呼吸が深くなるとリラックスすると共に、ストレスも軽減します。空手の時だけでなく、日常生活でもストレスはつきものです。普段から息吹を取り入れると、ストレスが適度に発散されるため、健康的な生活を送ることができます。

また試合前に緊張して、極度のストレスがかかるのも軽減することができるでしょう。

疲れにくい体になる
深い呼吸は睡眠で得られる休息並みに効果的と言われています。よって息吹を心がけることにより、疲労回復を期待できます。息吹を意識しながら空手の練習をすることで、終わった後の疲労感が違ってきます。

疲れにくい体になれば、日常生活でも明るく元気になれます。少しずつでいいので、定着できるように努力しましょう。

決断力が上がる
呼吸が整うと自分が置かれている状況に集中をすることができます。試合などで緊張をしてしまうと、自分の持っている力を出しきれないことも。息吹をすることにより、周りの状況を判断しやすくなり、決断する力も上がります。

空手の試合や練習は決断の連続です。何度も決断を下しながら攻撃や守りをしなければなりません。息吹を心がけることで冷静な判断ができ、落ち着いて戦うことができます。

生産性が上がる
息吹で呼吸が深くなると、脳に酸素が送り込まれます。脳で処理できる情報量も増え、生産性が上がります。例えば、型の習得が早くなったり、相手の攻撃に対処しやすくなったりします。
勉強や仕事の効率も上がるので、日常生活でも活用してみてください。

息吹のやり方
次に息吹のやり方を解説していきます。息吹は通常の腹式呼吸とは少し違うので、間違えないように練習をしましょう。

①両足を肩幅まで開いて立ちます
②軽く拳を握ります
③下腹部を意識してお腹を膨らませながら吐きます
④吐ききったら、鼻からゆっくりと息を吸い上げます

息吹を始めたら③④を繰り返します。始めは慣れないかもしれませんが、自然とできるようになります。

まとめ
今回は空手の息吹について解説をしてきました。呼吸ひとつで試合の立ち回りや心構えが変わってきます。息吹をマスターして空手だけでなく、日常生活の質も上げてみてはいかがでしょうか。

大阪市淀川区にある空手道場誠空会では、空手を通じて健康作りをしたいと思っている方を広く募集しています。誠空会は、1998年にオープンし、20年以上の歴史を持つ空手道場です。阪急三国駅、地下鉄新大阪駅のどちらからも徒歩10分の場所にあります。

興味をお持ちの場合、お気軽に見学や無料体験にお越しください。